子どもカウンセリングメニュー
今たくさんの方々が、こころにストレスを感じています。経済的にも不安を抱える方が増えていらっしゃる社会現状を踏まえ、いきなり継続的なカウンセリングに申し込むことには勇気がいるが、まずは試しに来談してみたい方に向け、単発(1回)セッションをご用意しております。
オンラインは、小学生4年生くらい以降で、自分の思いなどをある程度言語化できれば可能です。
1、単発(1回)セッション
2、通常カウンセリング(継続)セッション *お得になる回数券もあります!
子どもカウンセリング メニュー
1. 単発(1回)セッション
(とにかく1回聞いてもらいたい、お子さんの対応をどのようにしたらいいか?など)
- 1回45分 8,000円(税込)
- 対象:子ども、親や祖父母などの養育者・保護者(ただし、もしお子さんが受ける場合、30分子ども、15分保護者との面談になります)。
- カウンセラーが継続が必要だと感じたら、通常カウンセリングをすすめることもあります。その場合、初回のアセスメントからになります。
不安の対処法など簡単なアドバイス、ひとまずこころが落ちつくこと、これから何をやっていくといいのか見通しをもてるようお手伝いします。
2.継続コース 心理カウンセリング
(トラウマ・不登校・強迫性障害・アダルトチルドレン・摂食障害・愛着障害など)
- 初回面談50分 13,000円 (保護者の方からの聴き取りになります)
- その後の継続的なセッションは、子ども:45分7,000円 、保護者:45分8,000円
詳しいことは、
園児・小学生のお子さんはこちらから → 「園児〜小学生 通常カウンセリングについて」
思春期のお子さんはこちらから → 「思春期 通常カウンセリングについて」
自己内省力をつけ、自己肯定感を高めます。心理教育、イメージ療法、アサーティブトレーニング、認知行動療法、ア ートワーク などを使い、通常は週1回〜隔週1回の定期的なカウンセリングで、カウンセラーとの信頼関係を築き、根本からの癒しを目指します。
お問い合わせ
★困っていることを変えたい!と思ったら、こちらまでお問い合わせください。