トラウマ・AC・不登校専門

お問合せ
お電話
30分お試し
LINEお友達
アクセス

土日担当
■ メッセージ ■
お一人お一人の人生における喜びや悲しみと共にあれることを感謝しながら、心の中にある埋み火を見つめ続けていきたいと思っています。

■ 経歴 ■

2010年~2025年3月 静岡県立大学及び短期大学部学生相談室に勤務(2014年~短期大学部のみ)

2014年~ 静岡市スクールカウンセラー、共立蒲原総合病院(心理外来)
SCとして、緊急サポートチームにも所属。
2017年~ 心理カウンセリング想月
2020年~ 静岡県スクールカウンセラーとして焼津市にも勤務

■ 資格 と主なトレーニング■

臨床心理士 登録番号:26525
公認心理師 登録番号:25381

●ホログラフィートーク ベーシックコース修了、アドバンスコース(心理的逆転、複雑性PTSDからの回復、トラウマとアディクションからの回復、子どもの回復を援助する) 修了

●TFT(思考場療法)アルゴリズムレベル 修了

●MBRP講師(MBRPとはマインドフルネスに基づくアディクションの再発予防のこと) マインドフルネス心理臨床センターにて日本初で開催された講師養成講座一期生

カウンセラーになった理由

 心理学の本が好きで、小さいころからよく読んでいました。その本の中で心理カウンセラーの仕事に出会い、自分の好きな心理学で人を助けることができると知り、心理カウンセラーという仕事に強く惹かれたことを今でも覚えています。

 来談される方々の内なる力を信じ、実際に変化の過程に寄り添っていく中で、自分の心の声に耳を傾け、自分自身を信じることがいかに難しく、けれど、どれほど大切なことなのかを私自身も学んでいったように思います。

どのような学び・仕事をしてきたか?

 大学院では、病院での実習に加え、小学校にて子ども特別支援を行う。大学院併設の相談機関で、相談としてプレイセラピーやカウンセリングをスーパーバイザーの指導の元実施 

 修了後、静岡県立大学・学生相談室のカウンセラーとして勤務する。学生たちのカウンセリングに当たる中で、子ども時代からのサポート必要性を感じ、公立小中学校のスクールカウンセラーとしても勤務を始める。 

 スクールカウンセラーの仕事の中で緊急サポートチームにも携わり、緊急時のこころのケアについても学ぶ。 

 病院勤務では小児科だけではなく、2019年度より他科携わるようになった。今までは子どもへサポートをすることが多かったが、老年期の方々と出会う機会をいただけたことで新たな学びを続けている。 

お気軽にお問い合わせください。054-340-0700受付時間 9:00-18:00

お問い合わせフォーム

    <<以下、1と2の内容にご承諾頂いた上、それ以降のご質問にご回答下さい>>

    1.カウンセリングをお引き受けができないケースについて(必須)
    (例:認知症、記憶障害、知的障害、幻聴・幻覚などの精神疾患、強い自殺企図、アルコール・薬物依存など)カウンセリンやセッション自体の進行が難しいと判断させて頂いた場合は、お断りさせて頂くことがございます。ご理解の程よろしくお願い致します。

    2.カウンセリングの流れについて(必須)
    (1) お問合せフォームからお申込下さい(TELでも可)
    (2) 相談内容を伺い、カウンセリングや前世療法等について説明をします(電話)
    (3) 初回カウンセリングの予約日時と担当者の調整/決定をします(メール)
    (4) 事前に初回面談書類(アンケート)への回答(案内メールに記載)
    (5) 初回カウンセリングは、相談に至った経緯を詳しくお伺いします
    (6) 2回目以降の定期的なカウンセリングは、担当者と調整し次回予約等決定します

    3.ご希望されるセッションを以下よりご選択ください(複数回答可)(必須)

    4.お名前 (必須)

    5.メールアドレス (必須)

    6.ご住所 (必須) 都道府県名のみご入力ください

    7.ご連絡可能な電話番号 (必須)

    8.どのように想月を知りましたか?(必須)

    「ネット検索」を選択された場合はキーワードをお知らせ下さい

    9.(大人のカウンセリング)ご相談者の年齢 ○歳と入力してください

     歳

    10.(こどもカウンセリング)子どもの年齢 ○歳と入力してください

     歳

    11.(大人の家族についてのご相談)相談されたい家族の年齢 困っている大人ご家族の年齢を○歳と入力してください

     歳

    12.相談したい内容(複数回答可)(必須)

    13.自傷・自殺企図はありますか?
    (自殺したい・自分を痛めつけたい衝動が激しく、行動に移す計画や準備などしている)

    14.飲酒について
    (1)お酒を飲むことを家族や周りの人が心配することはありますか?

    (2)お酒を飲みすぎていると自分でも思うことや、問題になったことはありますか?

    15.入院について
    精神的または身体的な理由で入院したことがありますか?


    (はいの場合、診断名はありますか?)

    16.発達の検査を受けたことがありますか?


    (はいの場合、診断名はありますか?)

    17.カウンセリングスタイル(複数回答可)

    18.担当カウンセラーの希望(複数回答可)

    19.初回のご予約の前に、お電話にて10分ほどご事情を簡単にうかがいます。ご連絡が可能な日時を複数ご提示ください。(必須)
    【例】(1) 〇月〇日10:00~15:00 (2) 月曜・水曜以外 (3) 週末の夕方(17:00以降)


    ※お話に要するお時間は、15分程です。
    ※携帯:080-4844-0700からお掛けする場合がございます。

    20.備考 上記以外で追記したい場合

    PAGE TOP
    PAGE TOP