NEW!新型コロナウィルス感染症の対策について
重要!! 「新型コロナウイルス感染症への対応について」
-必ず、ご一読ください。-
<カウンセリングを受けるみな様へのお願い>
心理カウンセリング想月では、所在地である静岡市の指示に則って、事業を行います。
カウンセリングを受けられる場合は、以下の点をご承知の上、お申込みいただけますよう、よろしくお願いいたします。
【来談前のお願い】
①静岡市より、外出禁止などの指示が出た場合は、基本、オンライン・カウンセリングに変更します。
②咳、熱、息苦しさ、倦怠感などの症状がある場合には、ご来談をお控えください。
③かぜ症状があった方は、治癒後2週間は様子をみてください。
2週間の間、健康状態が続くのを待ってから、来談くださるよう、お願いいたします。
その関係で、やむなくカウンセリングのキャンセルをされる場合は、上記同様、参加費をお返しいたします。
④同居のご家族にかぜ症状がある場合も、②・③の対応をお願いします。
【来談時のお願い】
⑤カウンセリング当日は、検温を行ってからご来談ください。
⑥カウンセリング中は、マスクの着用をお願いします。
⑦カウンセリング中は、窓を開けて換気を良くしております。寒い可能性もありますので、羽織るものをご用意ください。
⑧オンラインでのカウンセリングもお勧めしております。ご希望の方は、お申し込みと同時に、メールでご連絡ください。方法をご案内します。
<想月の対応について>
新型コロナウイルス感染症への対応は、以下の通りです。
【カウンセリングルームでの対応】
①手指がよく触れるもの(ドアノブ、窓の取っ手、照明のスイッチ、テーブル、いす、パソコンのキーボード、インターホンのボタン、便器のふた、洗水レバー、水道の蛇口など)の消毒を行います。
②来談者とカウンセラーの間隔が開くような座席配置にします。
③来談者もカウンセラーも、マスクを着用します。
※マスクのご準備がない場合は、布マスクを差し上げますので、ご着用ください。
④30分おきに、カウンセリングルームの換気を行います。
⑤オンラインでのカウンセリングが可能です。
【オンラインカウンセリングについて】
①オンラインカウンセリングのツールとして、Microsoft Office365 Teamsを使います。
②セキュリティー面において、より強化された法人用のインターネット回線を使っています。
③参加者は、パソコン、スマホ、タブレットを使っての受講が可能です。
④こちからから、メールにて参加URLをお送りしますので、クリックしていただければ参加することができます。※使用する機器のメールアドレスをお知らせください。
【セッション費について】
①静岡銀行、またはゆうちょへの振り込みをお願いします。
②Pay-Payも近日中に導入いたします。キャッシュレス決済のご利用が可能になります。